過活動膀胱炎

過活動膀胱とは?

過活動膀胱とは、国際禁制学会(禁制(Continence)とは尿失禁の反対語で排尿が正常に行われている状態をいい、国際禁制学会は尿に関する学術研究を専門にした学会です)で、2002年に定義された、比較的新しい名称で、突然強い尿意を覚えて我慢できなくなる「尿意切迫感」が主症状です。
頻繁に繰り返す尿意切迫感のためにトイレが近くなり(頻尿、夜間頻尿)、トイレに行くまでに我慢ができずに途中で尿が漏れてしまう(切迫性尿失禁)こともあります。

過活動膀胱は、女性にも男性にも起こりますが、体の構造上、女性の場合は尿漏れを伴うこと多いのが特徴です。過活動膀胱は中高年の人に多く、日本排尿機能学会の調査によると、過活動膀胱は40歳以上の男女の12.4%に見られ、全国で推定810万人に過活動膀胱があると推定されています。
過活動膀胱がある人の膀胱は、非常に知覚が過敏になっているため、少量の尿が溜まったり、ちょっとした刺激に過剰に反応してしまい、排尿の意思とは無関係に勝手に膀胱が収縮してしまいます。

過活動膀胱は、その原因から、「神経因性」と「非神経因性」とに、大きく2つに分けて考えられています。

«神経因性の過活動膀胱»
脳血管障害やパーキンソン病などの脳の障害が原因で発症するものと、脊髄損傷や脊椎・脊髄の病気などによる脊髄障害が原因で発症するものがあります。これらの場合は、神経因性膀胱とも呼ばれます。

«非神経因性の過活動膀胱»
下部尿路閉塞、加齢、骨盤底の脆弱化などが原因で発症するものもありますが、最も多いのは原因不明の特発性の症状です。

過活動膀胱で発生する尿漏れとは

過活動膀胱で発生する尿漏れは、「切迫性尿失禁」と呼ばれ、女性の尿漏れ症状の中では、腹圧性尿失禁の次に多いとされています。切迫性尿失禁の状態になると、トイレに行きたいと感じても、トイレに着くまでに尿が漏れてしまいます。膀胱に尿がたいして尿が溜まっていなくても、突然の尿意を我慢することが出来なくなります。家に着いてトイレに着く直前など、あともう少しというところで間に合わないのが典型的な症状です。

過活動膀胱は自律神経の乱れがひとつの原因?

非神経因性の過活動膀胱の多くは原因が不明となっており、1日に数10回にも及ぶ頻尿やおむつが手放せないほどの尿漏れの辛さを抱える方も多いようです。

外出時には目的地よりもトイレに行く回数の方が増えてしまったり、他人に迷惑がかかってしまうことを心配し、引きこもってしまう方も少なくないようです。

この原因不明の体調の乱れの大きな原因のひとつとして注目されているのが、自律神経の乱れです。

自律神経の乱れは、栄養バランスの崩れが原因のひとつ?

自律神経とは血管、リンパ腺、内臓などの自らの意思とは関係なく身体の自動調節機能で働く神経系のことを指しており、呼吸・代謝・消化・循環などの生命活動を絶えず行っている神経です。自律神経には、交感神経と副交感神経の2種類が存在し、活動・緊張・ストレス等の状態の際に交感神経優位となり、休息・睡眠・リラックス等の状態の際に副交感神経優位となります。人体ではおよそ12時間交代でこの二つの神経の優位が入れ替わるとされていますが、栄養バランスの乱れや生活の乱れ、ストレスや慢性的な疲れなどで脳を休める時間が減少すると自律神経が興奮し、交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、生命活動を維持するための様々な自動調節機能が狂ってしまいます。

自律神経が乱れ始めると、食欲がなくなったり偏ったり不規則になったりし、結果として、ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸、必須アミノ酸などの栄養バランスを大きく乱してしまうことが多いようです。自律神経が乱れたまま栄養バランスが崩れた状態が長く続くと、身体に様々な症状が出て来ます。そのひとつが、過活動膀胱ではないかという捉え方が出来ます。

つまり、身体の栄養バランス崩壊により自律神経が大きく乱れ、それがさらに身体の栄養バランス・精神バランスを乱し、結果として過活動膀胱の症状(頻尿・尿漏れ)が発生している可能性があるということです。

過活動膀胱にお奨めのハーブ

身体の栄養バランスを総合的に補給・補完し、自律神経の乱れを改善するハーブとしては、ポーレン(ポーレンリフ)が最有力候補として挙げられます。

スウェーデン原産のハーブで、花粉(ポーレン)から摂れる命の源とも言える贅沢な栄養素が詰め込まれています。ビタミン、ミネラル、脂質、タンパク質、炭水化物、食物繊維の全てが含まれており、さらに身体の様々な働きを助けてくれる各種酵素、アミノ酸、補酵素、核酸、フラボノイドなどが加わって、その栄養素の種類は100種類以上と言われています。

ご自身の栄養バランスに自信がない場合は、一度試してみる価値はあるかもしれません。

  • 厳選サプリメント通販
症状・病気などから探す
ハーブ・成分の効果効能
症状・病気などから探す
カラダ学術講座
安心ガイド
サプリメント素材・成分の効能効果の詳細厳選サプリメント通販